月別アーカイブ: 2022年6月

令和3年度6月例会「佐世保市長卓話例会」

開催場所:アルカスSASEBO
日時:令和4年6月7日(火)18時30分~21時00分
講演:次なる時代、次なる未来へ挑戦するまちづくり
講師:朝長 則男氏(佐世保市長・シープクラブメンバー)
担当委員会:40年の思い出探検隊委員

去る、6月7日(火)今年度最後の卓話をして頂いたのは、現職佐世保市長 朝長則男氏、当会員でもあり昭和60年(1985年)に入会されて今年で37年目になられます。(入会順は、8番目)。大先輩です。市長になられてもクラブとのお付き合いを継続して頂き、年に一度の卓話では、私たち市民が日頃お願いしている市の政策などの進行状況などをお話頂いております。

今回は、「次なる時代、次なる未来へ挑戦するまちづくり」がテーマ。
市長が発せられた佐世保市の人口は、「5年で1万人減っていきます。」今回の政策を理解するのに大事なポイントとなりました。以下のグラフは、2000年と2021年の佐世保市人口構成です。

まさに、一目瞭然納税者が減って、社会保障費が増大していくわけです。
今までのような公共サービスを受ける事が困難になるだろうという事が分かります。消費する人が減れば、企業にも影響があります。こちらを理解して、今なぜ、クルーズ船入港体制を整備しているのか?IR 誘致なのか?
そして、次なる時代に向けてのIR、DXの数々の挑戦が私たちの子供たち、孫たちにとって希望をもって安心して過ごせるまちを残せるか否かは、私たち大人の選択にあると言う事です。
高齢化社会では、経済が衰退していくというのが通説ですが、高齢化社会でもある、韓国・ドイツでは、DXの推進で経済を伸ばしているそうです。

次なる時代へ希望を抱きつつ、市民として改めて考えさせられる卓話でした。
朝長市長ありがとうございました。

令和3年度5月例会「インボイスセミナー」

開催場所:セントラルホテル佐世保
日時:令和4年5月26日(木)19時00分~21時00分
講演:インボイスセミナー
講師:濵村 俊介氏(濵村俊介税理士事務所代表・40年の思い出探検隊委員メンバー)
担当委員会:会員拡大委員会

去る、5/26(木)は、クラブ会員でもあり、税理士の濵村俊介氏による『今さら聞けないインボイス制度』の勉強会がセントラルホテルで開催されました。

『インボイス制度』もう、名前からしてとにかくなんだか難しそうなお話、、、濵村氏の解説によりなるほどという解説でぼんやりとしていたものが見えてきました。
これを理解しておかないと損をする人がいます。

インボイス制度がスタートして影響がある人とは
●免税事業者(売上 1,000 万円以下)
●免税事業者と取引がある事業者

【免税事業者がインボイスを発行しないデメリット】
取引先から、除外される、消費税分値引かれる、、、

しかし!

インボイスを無視しても損しない制度がある

簡易課税制度
※2期前の売上が5,000万円以下である事
※売り上げや業種によって損な場合もある
※大きな設備投資などをした場合は、損する場合もある

免税事業所と取引がある事業所の影響
インボイス発行しない事業者との取引にかかる消費税は、経費で計上できなくなるので、納税額が高くなる!!
・取引先がインボイスを登録しているかの確認が大事

以上簡単にまとめていますが、インボイス制度複雑で各事業所によってインボイス登録した方がいいのか、簡易課税制度を使用した方がいいのかはかなり個別性があり複雑です。

経済同志会シープクラブ40周年記念旅行に行ってきました

~五つ星の宿 別府温泉ホテル白菊宿泊と国東半島2日間の旅~
日時:令和4年5月13日(金)~5月14日(土)
担当委員会:40年の思い出探検隊委員会

40周年記念式典に続き、40周年記念旅行も開催しました。
平日金曜日からの出発ということもあり、参加者20名と若干少なめでしたが、結果貸切バスの席も1人二席を使うことができ、ゆったりとくつろぐことができました。

朝の7時30分に佐世保駅を出発し、日本三大八幡の福岡・筥崎宮。ここでシープクラブメンバーの繁栄を祈願した特別参拝を執り行いました。その後、境内を案内・説明を頂き、筥崎宮を後に。
昼食は博多ビール園でジンギスカン。昼食後は湯布院に向けて出発、人気の街並みを散策。
夕方には別府温泉ホテル白菊に到着。名湯につかり、そしてお待ちかねの宴会へ・・・夜は更けていくのでした。

二日目は前日とうって変わっての晴天。まずはべっぷ交通センターで参加できなかったメンバーへ大分のお土産の詰め合わせに前日の宴会での集合写真を添えて発送。
城下町 杵築をボランティアガイドさんの案内で街並みや武家屋敷跡を散策。ガイドさんの知識や喋り口調が素晴らしく、十分に楽しめました。
昼食は同じ杵築市内で若栄屋さんの鯛茶漬け。これが絶品でした!
最後に女将さんにご馳走様とコロナで大変だったでしょうと挨拶をしたところ、こうやってたくさんの方がまた来てもらえるようになって嬉しいと涙ぐんでおられました。やはりコロナの観光産業への影響は計り知れないものがあったと感じました。
国東半島を縦断し、昭和の町 豊後高田へ。昔懐かしい昭和の街並みを散策。残念ながら時間が押しており、駆け足での散策となったのが残念でした。
旅行の締めは八幡さまの総本宮 宇佐神宮で参拝。
帰りはほぼ予定通りに佐世保駅に到着。皆さまお疲れ様でした。

シープメンバーで行く旅行は毎回楽しく、素晴らしい40周年記念旅行となりました。
担当委員会の皆さまご苦労様でした。

 

令和3年度4月例会「リーダーのためのハラスメント講習」

開催場所:ホテルリソル佐世保
日時:令和4年4月20日(水)18時30分~21時00分
講演:リーダーのためのハラスメント講習
講師:吉田 大氏(木場田社会保険労務士法人・切磋琢磨委員会副委員長)
担当委員会:切磋琢磨委員会

去る、4月20日に当クラブ会員の吉田大会員による『リーダーのためのハラスメント講習』が行われました。会員の多くが40 代以上の我がクラブです。

学生時代の部活から社会人まで、人生の多くの時間は、ハラスメントと今言われている問題発言や行動が日常茶飯事だった世代です。感覚として、自身もハラスメントを受けているので、感覚が鈍い世代でもあります。
その為、自身では、ウケを狙った楽しい会話や行動のつもりが、相手は冗談で受け取っていない危険性が常にあります。

「こんなこともできないのか!」
「ちゃんと考えたのか」
「まだか?!」
などなどはNGです。

中小企業だし関係ないとは言えず、ハラスメント行為が続けば、求人募集をしても若い人が入って来なくなるそうです。

以下の事をしている方は、ご注意を!
・名前で呼ばず、「おまえ」と呼ぶ
・挨拶しても目を合わせて返事をしない

これらは、パワハラの出発点です!
今一度、自信を点検しましょう。

対策
〇アンガーマネジメントを学ぶ
〇コーチングを学ぶ
今までの価値観~なべき~を書き換えましょう♪